お問い合わせはコチラ
  • calendar2019.06.14
  • reload2021.12.13
  • パートナー紹介
  • 準備について

結婚式に向けて司会者との打ち合わせを有意義な時間にする為に|結婚準備の豆知識

数ヶ月〜1年かけて準備してきた事がだんだんとまとまってきたタイミングで行う司会者打ち合わせ。

一般的なタイミングとしては、1週間前〜1ヶ月前くらいに設定される事が多い、結婚準備の最終段階となるクリエイターとのお打ち合わせ内容となってきます。いよいよここまでくると、イメージが湧いてきて楽しみやソワソワ感が増してくるかと思います。

 

そんな時期に初めましてとなる司会者と、たった一回のお打ち合わせを行い迎える結婚式。司会者の良し悪しで結婚式の雰囲気が決まってくるといっても、過言ではありません。

ここでは、当日のキーマンとなる司会者とのお打ち合わせが唯意義な時間となるよう、おふたりが事前にどんな準備をしておくと良いのか、私なりのお勧め内容をご紹介させて頂きたいと思います。

 

1.プロフィールの準備

多くの結婚式場でお配りされるウェディングブックや結婚準備資料の中に入っている「プロフィール」。

自分の事を改めて言語化してみるのって難しく、新郎さまのプロフィールは短文や空欄が多いものを提出されている様子もよく耳にします。

 

ちなみにこのプロフィールは、何の為に提出するかと言いますと、おふたりの生い立ち・馴れ初めのご紹介の参考にさせて頂くだけでなく、結婚式の進行中にシーンとシーンを言葉で繋ぐ為のコメントとして取り入れていく事もたくさんあるのです。

他にも、ゲストにインタビューを行うシーンでも重要になってきます。

例えば…

①おふたりのプロフィール紹介で、キューピットを紹介したり

②中座相手をご指名された時に、ご関係性を紹介したり

③ゲストインタビューを行ったり

インタビューの内容やタイミングに合わせて進行の進め方も変わってくる為、おふたりとのご関係性や思い出エピソードなど事前に色々とお聞かせ頂けるとそのシーンが素晴らしいものとなるような繋ぎ方をしてくださります。

 

ふたりとゲストの関係性がそこにいる皆さまに伝わるようにマイクで表現していく為に、どれだけ事前に司会者に情報が入っているかで変わってくるからこそ、ぜひプロフィール表は頑張って書けれるだけ情報を埋めていただき、更に想いを積極的に補足いただけたら良いと思います◎

 

2.席次表(ゲストリストアップ)の準備

お席の配置は事前に決め、プランナーとも確認をして席次表を仕上げていくかと思いますが、ただ配置をするだけでなくまず絶対に明確にしておくべき情報が「ゲストのフルネーム」です。あだ名で呼んでいたり、旧姓だったり、親戚の事だったり…仲が良くてもフルネームを知らなかったというケースが実はあるのです。

事前にお間違いがないように調べて、司会者に聞かれたらその場ですぐに答えられるようにしておいてくださいね*

 

あとはプロフィールには出てこない方の情報も、司会者が詳しく知っておいたほうが良い場合もあります。演出で登場したりする方の事は、関係性が語れるように想いを温めてて臨んでくださいね。

3.どんな雰囲気の時間にしたいのか、どんな空気感にしたいのか

「アットホームな雰囲気」

「かしこまった感じではない式」

「ゲストとの距離感を大切にしたい」

「一体感がほしい」

「メリハリがほしい」

それぞれの新郎新婦によって、描いている空気感が少しずつ違います。そんな理想を事前に共有しておく事で、司会者の雰囲気のつくり方の意識が大きく変わってきます。

 

私たちウェディングプランナーは新郎新婦の近くでたくさんの打ち合わせを進めて当日を迎えますが、結婚式の現場ではゲストから見たら完全に黒子の位置となり進行を動かしていきます。逆に一番ゲストから見える存在なのが司会者。だからこそ、ふたりが描いている空気感を私たちプランナーの相方的存在として想像を共有し、表に立ってかたちに仕上げて頂く重要なポジションとなってきます。

初めましての方に色々とお話を打ち明けていくのには緊張される方もいらっしゃるかもしれませんが、伝えやすいようにプランナーが空気をつくってバトンタッチしていきますので、遠慮なく色々と打ち明けてみてくださいね。

それが結婚式当日を大成功とさせる、大きな鍵となってきます◎

Related Article関連記事