ABOUT US私たち「ラップル」について
ー 情景が一生心に残る結婚式 ー
ふたりで一緒に見た景色や感じた時間は
明日を力強く生きるエネルギーとなる
ふたりで一緒に見た景色や感じた時間は
明日を力強く生きるエネルギーとなる
ー 情景が一生心に残る結婚式 ー
ふたりで一緒に見た景色や感じた時間は
明日を力強く生きるエネルギーとなる
ふたりで一緒に見た景色や感じた時間は
明日を力強く生きるエネルギーとなる
ー 情景が一生心に残る結婚式 ー
ふたりで一緒に見た景色や感じた時間は
明日を力強く生きるエネルギーとなる
ふたりで一緒に見た景色や感じた時間は
明日を力強く生きるエネルギーとなる

VALUELAPPLEが大切にしていること
01
ふたりだけの選択を
ーSTORYー
特定の会場に所属していないプランナーチームだからこそ、結婚式への想い・予算・憧れ・悩みなど、寄り添ったカウンセリングを通して、ふたりらしい結婚式のかたちを実現していきます。
「一般的な」「結婚式の当たり前」など固定概念に捉われず、”こころ”が通い合う進行づくりの提案が得意です。
「一般的な」「結婚式の当たり前」など固定概念に捉われず、”こころ”が通い合う進行づくりの提案が得意です。
02
大切にしたい想いに向けて、プランナーと伴走する
ーPROCESSー
私たちは結婚式を迎えることがゴールではなく、その後の人生をより幸せに生きていく為の機会でありたいと考えています。
人は一人では生きていなく、嬉しいことも・幸せなことも・すごく辛かったことも・悔しかったことも、それらを誰かと乗り越え迎える結婚の日。
自分の人生で与えてくれた人や出来事など、歩んできた過去を振り返りながら、どんな節目の日にしたいのか。プランナーとの対話を重ねて、ふたりが式に向けてやるべき準備、頑張らなくてもいいことを的確にアドバイスしながら伴走していきます。
人は一人では生きていなく、嬉しいことも・幸せなことも・すごく辛かったことも・悔しかったことも、それらを誰かと乗り越え迎える結婚の日。
自分の人生で与えてくれた人や出来事など、歩んできた過去を振り返りながら、どんな節目の日にしたいのか。プランナーとの対話を重ねて、ふたりが式に向けてやるべき準備、頑張らなくてもいいことを的確にアドバイスしながら伴走していきます。
03
夫婦の絆を強くする誓いの形
ーVOWー
「なぜ結婚しようと思えたのか」「どう幸せに生きていきたいのか」
パートナーとの未来を考える時間も、準備期間の中で取り入れていきます。そして結婚を決めた今のその想いを「言葉にして遺す」ことを大切に考え、”vow note"というオリジナルの結婚証明書をおふたりにプレゼントしています。
手紙や言葉にすることが苦手な方でも、丁寧にサポートしていくので安心してください。
パートナーとの未来を考える時間も、準備期間の中で取り入れていきます。そして結婚を決めた今のその想いを「言葉にして遺す」ことを大切に考え、”vow note"というオリジナルの結婚証明書をおふたりにプレゼントしています。
手紙や言葉にすることが苦手な方でも、丁寧にサポートしていくので安心してください。
04
心強い存在、チームづくりへのこだわり
ーTEAMー
技術・結婚式への想い・コミュニケーション・現場力を持ち揃えたクリエイター達と、叶えたい想いに合わせてチーム編成を考え、形にしていきます。事前にクリエイターとも打ち合わせを大切にしていることが、こだわりでもあり安心要素。
クリエイター達におふたりが直接想いを伝えていく過程も大切にしていくため、結婚式当日を迎えるに当たってふたり自身の心支度にも繋がっていきます。
クリエイター達におふたりが直接想いを伝えていく過程も大切にしていくため、結婚式当日を迎えるに当たってふたり自身の心支度にも繋がっていきます。
05
何年先も幸せが蘇る 記録へのこだわり
ーSCENESー
「あの日があったから」
そんな結婚式の時間と人の感情を、大切に追いかけ写真や映像を遺せるクリエイターに撮影を依頼しています。そしてその記録が遺ることによって、結婚式を任せてくださったおふたりやご家族の未来や支えになるくらい、未来に寄り添う思い出をおふたりに贈りたいと想っています。
そんな結婚式の時間と人の感情を、大切に追いかけ写真や映像を遺せるクリエイターに撮影を依頼しています。そしてその記録が遺ることによって、結婚式を任せてくださったおふたりやご家族の未来や支えになるくらい、未来に寄り添う思い出をおふたりに贈りたいと想っています。
WEDDING TEAMLAPPLEのウェディングチーム
フリーウェディングプランナー
福岡かほるKAHORU FUKUOKA
結婚式場にてウェディングプランナーのキャリアを積み、八丈島へ移住。
現在は愛知に戻り、島で身につけた何もないところを結婚式会場に創り上げていくスキルを活かし、LAPPLEにてお客様が実現したい世界観に寄り添ったウェディングプロデュースを行っている。
現在は愛知に戻り、島で身につけた何もないところを結婚式会場に創り上げていくスキルを活かし、LAPPLEにてお客様が実現したい世界観に寄り添ったウェディングプロデュースを行っている。
八丈島ウェディングプロデュースの企画・運営実績
GOOD WEDDING AWARD 2024 ソウル賞受賞
GOOD WEDDING AWARD 2024 ソウル賞受賞
ウェディングプロデューサー | マネージャー
東 佐江子SAEKO HIGASHI
ゲストハウスで約11年、プランニング・キャプテン・新規接客・音響・サービス・教育等を経験し、会場に囚われず幅広い結婚式を追求したいと考え、2016年にLAPPLEを創業。
オーダーメイドなプランニングはもちろん、マタニティ・再婚・ファミリーウェディング等、お客様の背景に合わせて提案していくものが得意。
二児の母。
オーダーメイドなプランニングはもちろん、マタニティ・再婚・ファミリーウェディング等、お客様の背景に合わせて提案していくものが得意。
二児の母。
いい結婚式を世に広げるプランニングコンテスト
GOOD WEDDING AWARD2013
クリエイティブ賞受賞
GOOD WEDDING AWARD2015,2022,2023,2024
ベスト50メンバー入り
GOOD WEDDING AWARD2013
クリエイティブ賞受賞
GOOD WEDDING AWARD2015,2022,2023,2024
ベスト50メンバー入り
セレモニーディレクター | 代表
東 浩二KOJI HIGASHI
ゲストハウスでは14年、プランナーとしてだけではなく、支配人・マネージャーを経験。
結婚式は新郎新婦がお互いの価値観を理解でき、大切な人のことを振り返り未来につながる日。
コーチング要素を生かした準備期間と、言葉の持つ力、人の感情を大事にしている。
学生時代に組んでいたバンド経験から、音響照明のディレクションも得意。
働くことと育児の両立を体現中。
結婚式は新郎新婦がお互いの価値観を理解でき、大切な人のことを振り返り未来につながる日。
コーチング要素を生かした準備期間と、言葉の持つ力、人の感情を大事にしている。
学生時代に組んでいたバンド経験から、音響照明のディレクションも得意。
働くことと育児の両立を体現中。
GOOD WEDDING AWARD2017,2021,2022
ベスト50メンバー入り
ベスト50メンバー入り
CREATOR仲間たち
想いの熱いクリエイターたちと共に、ふたりの大切な日をチームで形にしていきます。
司会 / 音響 / DJ / 生演奏 / 衣装 / ヘアメイク / 写真 / 映像 / 装花 / 出張シェフ / ケータリング / 会場 etc...

Media/Archivementメディア掲載/活動実績
2024年
2023年
2022年
過去の実績
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2013年
\ まずは無料相談! /CONTACT
