2025.07.05
- 古民家・温泉旅館
- 家族式
ふたりの結婚の証と、家族の記憶をのこす|豊田市の古民家結婚式

なぜ結婚式をしようと思ったのかは、新郎新婦の数だけさまざま。
最近では、家族を中心とした20名ほどの結婚式を考えている方も増えています。
その場合、「ふたりにとっての夫婦の証」と「家族との関係を深める節目」をどのように感じられるかを大切に考えています。
華やかさや特別な演出が必要なのではなく、大切なのは「心が動く瞬間」があること。
誓いの言葉を交わす時間も、
テーブルを囲んで交わす会話も、
そのどちらもが、夫婦の証となり、家族の絆を深めます。
今回ご紹介するのは、豊田市の古民家「ニンジャマンション」で行う、心あたたまる結婚式。
みんなで靴を脱いで畳の上で過ごすハレの日は、懐かしい婚礼風景のよう。
まるで帰省したときのような、心穏やかに寛げる時間。
そんな、本来の結婚式のあるべき姿を反映させたウェディングのご紹介です。

ご紹介内容
このようなあなたにおすすめ
・自分たちの未来の糧となる思い出をつくりたい
・両家の家族が交流できる時間をすごしたい
・食事を中心にゆっくり会話を楽しめる結婚式にしたい
・豊田市でアットホームな結婚式場を探している
・自然を感じながらあたたかな時間をすごしたい
ニンジャマンションは、「派手さ」ではなく、「心地よさ」を大切にしたいおふたりにぴったり。
これまでも、地元・愛知県内の方はもちろん、県外の方にもご利用されてきました。
家族だけであれば宿泊することもできる1棟貸しの古民家なので、幼少時代のように家族で食卓を囲むような時間をすごせますよ。

会場紹介|ニンジャマンションとは
ニンジャマンションは、豊田市の豊かな自然に囲まれた築150年以上の古民家。
柱や梁には長い年月を経た味わいが残り、畳敷きの和室や囲炉裏、薪ストーブといった設備が、現代ではなかなか体験できない日本の原風景を感じさせてくれます。
古き良き日本の暮らしを感じながら、大切な節目を心豊かに過ごせるような場所です。

正門は歴史を感じる造りで、写真スポットとしても人気のスポット。
中庭は趣ある佇まいで、裏庭は大自然を感じられる開放感ある場所。
ふたりのファーストミートや、家族へのお披露目シーンで使用しています。
どこを切り取っても画になるのもニンジャマンションならではの魅力。
あたたかみや懐かしさも感じつつ、今の時代には新鮮さも感じられる場所です。

私たちはこの場所で、2020年から家族婚、お披露目式、フォトウェディングなど、たくさんの新郎新婦さんと出会ってきました。
時間に縛られずに、ゆっくりと思い出を振り返ったり、これから先のことを話したり。
そんな、日常の延長線上のようなひと時を体感される方が多いのが特徴です。

ニンジャマンションの3つの特徴|古民家ウェディングの魅力
1棟貸切の古民家でどのような結婚式が叶うのか。
ほとんど列席される経験がない古民家ウェディングとは、どのようなものなのかをご紹介します。
自然を感じられるお庭で夫婦の誓いを立てる挙式
今まで結婚式に列席されてきて、特別すぎる感じや主役感が苦手という声もよく聞きます。
そのような方におすすめなのが、自然の中に溶け込むように華やかすぎないロケーションでの挙式です。
家族の前で誓いを立てることで、親御様に安心してほしい。
ふたりならこれから大丈夫だなという気持ちになってほしい。
ニンジャマンションを選ばれる方からは、このような気持ちをよく伺います。

自然を感じられる裏庭や、和装が映える中庭、まるで自宅で結婚式をしているような室内でも誓いの場はつくれます。
家族に成長した姿を感じてもらえる瞬間でもある挙式。
凛とした空気の中で、飾りすぎず、おふたりの未来の支えとなる誓いを立てませんか。

日常の延長線上のような会話が弾むオリジナル料理
お食事は靴を脱いで畳の上で、食卓を囲みながら寛ぐひとときを。
掘りごたつもあるので、おじいちゃんおばあちゃんにも負担をかけずにお楽しみいただけます。
まるで帰省した日のように、大人も子どももワクワクしながらすごせる空間。
お互いの家族が初めて集まる場合でも、アットホームな雰囲気に緊張感も和んでいきます。

また、全員の心の距離を近づけるための要素として欠かせないのが、おふたりだけのウェディングメニュー。
出張シェフが打ち合わせして、フレンチ、和食などジャンルを問わずにこの日に相応しい料理をご提案します。
会話が弾むか心配・・・。そんな方でも、料理を通して自然と会話が生まれますよ。
囲炉裏を使って、焼きたての五平餅をみんなで食べるなんていう時間もこの場所ならではの醍醐味です。

結婚式後も余韻に浸れる宿泊型ウェディング
2階にはベットもあり、最大9名まで宿泊できるのがニンジャマンションならではの宿泊型ウェディング。
結婚式後は、おふたりも家族もゆっくり余韻に浸っていただくのもOK。
一般的な結婚式では、お見送り後にゆっくりと話せずにバタバタされることも。
ただ、この場所であれば時間に縛れることなくおすごしいただけます。

県外からお越しの家族の場合は、結婚式前日に宿泊をされることも。
懐かしい思い出話をしながら、当日に向けて気持ちを高めていくこともできます。
同じ場所で同じ時間をすごす体験が、家族との絆も深めるのです。

プラン内容|家族式フルプロデュース
家族式フルプロデュースプラン
10名1,778,700円
【プランに含まれるもの】
古民家1日貸切使用料
新郎新婦宿泊料
挙式料(生演奏含む)
コース料理、フリードリンク
挙式装飾・会場装飾・ブーケ
ドレス、タキシード
ヘアメイク
写真撮影
動画撮影
司会者
音響スタッフ
プランニング料など
ご予算に応じて内容は柔軟にカスタマイズ可能です。
「なるべくシンプルに」「料理と会話を大事にしたい」など、お気軽にご相談ください。

まとめ|“結婚式=帰る場所をつくる日”にしませんか?
結婚式の価値観が多様化する今、どこで・誰と・どんな風に過ごすかは、おふたり次第。
ニンジャマンションでの結婚式は、「見せる」より「寄り添う」ことに重きを置きます。
懐かしい田舎の風景に包まれながら、家族が一堂に集い、笑い、語らう一日。
それは、ただのイベントではなく、“帰れる場所をもうひとつ持つ”というような意味合いもあるのかもしれません。
記念日にはふたりの出発地に訪れて、結婚の思い出を語り合う。
そして、また1年1年と夫婦としても思い出を重ねていく。
そんな結婚式を一緒につくりませんか。

ご相談・お問い合わせはこちら
\お気軽にご連絡ください/